雪を求めて

今日の夕方、薄く雪化粧した山々(志賀高原など)を夕焼けが照らし、きれいでした。
そしてやっとスタッドレスに履き替えました

きょうこさんも言うように、明日雪が長野シティにも降るそうだから。
スタッドレスに履き替えたんだからすぐに雪道を走ってやろう、ってことで山へ。
ループからのぼり、バードラインを抜け、黒姫の方へ。

結構積もっているところも。足がズボってはまるくらい。


雪をみたら雪だるまを作りたくなる、そんなピュアな心を何歳になっても持っていたいものですね。えぇ。
雪だるまの形が微妙って?
しょうがないんです、なんせ夕方5時過ぎでマイナス5℃でしたから素手ではこのぐらいしか作れません。
でもふくろうっぽくて可愛いと自分では思っています。あっちゃんほどじゃないけどね。
こうやって冬が来たことを5感を使って「自然」で感じることができるのは信州ならではでないでしょうか。幸せです。
街のイルミネーションもいいけど、空を見上げたらイルミネーションに負けない星々が輝いていました。
静かに、そしてゆっくり自然を感じる時間を大切にしたいです。
ちなみに14日の夜中から15日の朝方にかけてふたご座流星群が観れるそうです。楽しみだ。

あずまっくすでした。ぱふっ♥